ポーカーGTO戦略のまとめ

GTO+でポーカー戦略を考えるブログ。Twitter:@NENDERS_Poker

タイトorルースな相手に対するボードストラクチャー別CB戦略のアジャストについて

前回までの「vsBB(Tight)」、「vsBB(Loose)」をまとめた記事です。

 BTNvsBB(2bet pot)について、「BBのPreflopコールレンジがタイトorルース」な場合、BTNのCB戦略はどのようにアジャストするべきか?を考えます。

 

なお、下記における「標準的なCB戦略」は、従前までの分析を基にしています。

hmpokergto.hateblo.jp

●シチュエーション(再掲)

初期スタック:100bb持ち

BTN:2.5bb open

SB:Fold

BB:Call

<Flop>

BB:Check

BTN:?? ⇒ GTO戦略(Bet(pot100%),Bet70%,Bet33%,Check

 

1.BTN(オリジナル)のハンドレンジ(39.4%)

参考:Preflop Advisor - PokerSnowie

f:id:NENDERS:20180707000057p:plain

2.BB(コール)のハンドレンジ(標準:34.5%)

f:id:NENDERS:20180707000205p:plain

2-①.BBのハンドレンジ(タイト:22.4%)      2-②BBのハンドレンジ(ルース:46.4%)

f:id:NENDERS:20181105222041p:plain   f:id:NENDERS:20181217211237p:plain

 

●ハイカード別CB戦略のアジャストについて(結論)

f:id:NENDERS:20190106230916p:plain

1.ペアボードについて

・標準的なBBに対しては、pot33%Betを使った超高頻度少額CB戦略。

 (「ほぼエニハンpot33%CB戦略」でも代替可)

hmpokergto.hateblo.jp

・vsタイトなBBに対しては、33%Betを約20%減らし、70%Bet,Checkに回す。

・vsルースなBBに対しては、さらに33%Betを増やす(全ハンド33%CB戦略)。

 

2.「A」~「9」ハイボードについて

・標準的なBBに対しては、33%Betを軸にした高頻度CB戦略。

・vsタイトなBBに対しては、33%Betを約20%減らし、70%Bet,Checkに回す。

・vsルースなBBに対しては、さらに33%Betを増やす(全ハンド33%CB戦略)。

 

3.「8」以下のハイボードについて

・標準的なBBに対しては、100%~33%BetとCheck混合戦略。

・vsタイトなBBに対しては、33%Betを微増。

・vsルースなBBに対しては、33%Betを約15%減らし、Check比率を増加。

 

●総括

おおまかに3つに分類して、特徴を書き出しました。

各項目について補足を書こうと思いましたが、記事がかなり長くなりそうだったので、今回は結果だけに留めます。

 

ポイントとしては、上記「1.ペアボード」と「2.「A」~「9」ハイボード」において、タイトorルースなBBに対するBTNのアジャスト方法は、ほぼ同じことです。

また、「3.「8」以下ハイボード」は、上記の「1.2」項目ほどの感応度はないものの、タイトorルースに対するベクトルを逆にしたようなアジャスト方法であることがわかります。

 

おそらく次回の補足でBTNvsBB編も終わりかと思います。

その次は何をするかまだ決めてません。

 

もし面白そうなトピックがあれば、お待ちしてます!